黒ずみやサビついた硬貨を見ると、ついキレイにしたくなることはありませんか?
長い時間をかけて様々な人の手に渡るうちに硬貨は徐々に汚れていきますが、新しい硬貨を受け取ると、とても嬉しい気持ちになるものです。
また、財布に新札やピカピカの硬貨を入れておくことで、金運がアップするとも言われています。
ただし、硬貨を磨く際は注意が必要で、間違った方法で磨くと硬貨が損傷する可能性があります。
この記事では、自宅で簡単にできる100円硬貨をはじめとする硬貨の磨き方や、他の硬貨にも応用できる洗浄方法を紹介します。
50円、100円硬貨の洗浄方法
菊のデザインが施された50円硬貨や、桜のデザインがある100円硬貨は、銅とニッケルで作られています。
これらの硬貨は常に空気と接触しており、人の手の油や汚れが付着することでサビや汚れが発生します。
以下の方法でこれらの硬貨をクリーンに保ちましょう。
金属用磨き粉を使う
細かい粒子が含まれたピカールなどの製品は、金属を効果的に磨くのに適しています。
自転車を磨く際に、金属用の磨き粉を使用した経験がある方も多いのではないでしょうか。
歯磨き粉を使う
家に常備されている歯磨き粉を使用して、硬貨を傷つけることなく輝かせることができます。
歯ブラシや布に少量を取り、軽く磨くだけで良いでしょう。
車用コンパウンドを使う
小さなキズを消し、鏡面仕上げを可能にするコンパウンドは、硬貨の汚れを効率良く除去します。
キレイにするには何度か磨かないといけませんが、金属用磨き粉や歯磨き粉に比べ、最もキレイになります。
50円硬貨と100円硬貨は同じ材質であるため、同じ方法で磨くことができます。
塩素系漂白剤はNG
ほとんどの家庭で使われている「ハイター」などの塩素系漂白剤ですが、塩素系漂白剤の使用は避けた方が良いでしょう。
ステンレス以外の金属に塩素系漂白剤を使うと、硬貨が黒く変色することがあるためです。
酢は効果なし
ほとんどの家庭で常備されている酢ですが、50円硬貨と100円硬貨には、酸を使って洗浄しても効果が得られません。
その理由は50円硬貨と100円硬貨は白銅でできているためです。
1円硬貨の汚れとサビ取り方法
最も価値の低い日本の通貨、1円硬貨はアルミニウム製で、サビにくい性質を持っています。
純アルミニウムで作られる1円硬貨は、特に耐錆性に優れていますが、時に白い粉状のサビが見られることがあります。
これはアルミニウムが空気に触れて生成される保護膜が湿気と反応し、白サビを形成するためです。
以下の方法で白サビを効果的に除去できます。
歯磨き粉を使う
洗浄のやり方は、適量の歯磨き粉を1円硬貨に塗り、歯ブラシで優しくこするだけです。
歯磨き粉には研磨剤が含まれているため、硬貨の汚れをキレイに取り除きます。
サビ取りシートを使う
サビ取りシートに水を含ませ、1円玉を軽くこすります。
細かい粒度から粗い粒度まで様々なシートがあり、目的に応じて選べます。
光沢を出すには細かい粒度のシートが最適です。
海水や長期間水に漬かった硬貨は、通常の方法で復元することは難しいです。
5円、10円硬貨の汚れとサビ取り方法
縁起が良いとされる5円玉や幸運を招くと言われるギザ10の10円玉。
それぞれ黄銅と青銅で作られており、両方とも亜鉛を含んでいます。
これらの素材は、空気に触れると簡単に酸化し、手垢による汚れもサビの原因になります。
サビを取り除く方法は以下の通りです。
クエン酸を使う
40℃のお湯にクエン酸を溶かし、硬貨を10分間浸します。
その後、歯ブラシでこすり、水で洗い流すことで、クエン酸が銅の汚れを効果的に落とします。
酢、レモン汁などの酸性液を使う
家庭にあるお酢やレモン汁を使って硬貨を浸す方法もありますが、10分以上は浸さないようにしてください。
長時間の浸漬は硬貨を変色させる可能性があります。
コーラを使う
子供の頃に聞いたことがあるかもしれませんが、コーラに硬貨を浸すと輝きが戻ります。
コーラに含まれるアミノ酸などの酸味料には硬貨の酸化を解消し、サビを除去する効果があります。
500円硬貨を輝かせる洗浄方法
2022年から、最も新しくデザインの500円硬貨が発行されました。
この新500円硬貨は偽造防止のため、従来のニッケル黄銅から、ニッケル銅、白銅、銅を使用した素材へと変更されています。
この500円硬貨は、斜めギザギザの特徴的な側面を持ち、高度な技術が採用されています。
500円硬貨が汚れる主な原因は手垢であり、水に触れることでサビやすくなっています。
以下に、500円硬貨を清潔に保つための方法を紹介します。
重曹を使う
水に溶かした重曹で濃い溶液を作り、その中に500円玉を5分間浸します。
これにより硬貨の表面の汚れが効果的に取り除かれます。
重曹をペースト状にして、布や歯ブラシで直接こすることでも汚れを落とすことができます。
酢、レモン汁などの酸性液を使う
お酢やレモン汁など酸性の強い液体で硬貨を浸して洗浄する方法もあります。
これにより硬貨はきれいになりますが、お酢を使用した場合は独特のにおいが残ることがあります。
においが気になる場合は、後で洗剤で洗い流すことをおすすめします。
500円玉の側面の複雑な構造のため、強力な研磨剤の使用は避けたほうが良いでしょう。
硬貨の洗浄方法 まとめ
財布に新札やきれいな硬貨を入れることで、金運や幸運を引き寄せるとされています。
しかし、お釣りで汚れた硬貨を受け取ると気持ちが良くありません。
硬貨をクリーニングする方法は種類によって異なり、間違った方法で行うと硬貨が損傷し、法律に触れる可能性もあります。
それでも、硬貨を大切に扱い、常にピカピカに保つことは素晴らしい習慣です。
硬貨を洗浄することで、金運が上昇するきっかけとなれば良いですね。